SEEDS Creator's Blog

2012-01-01から1年間の記事一覧

VirtualDocumentRootで開発サーバーを楽に運用

ApacheのVirtualDocumentRoot機能について。 弊社では開発の為にグローバル環境に置かれた開発サーバーを用意しています。 Apacheの名前ベースVirtualHostを利用しているのですが 開発用という事もあって変更が多く、変更の度に以下のような作業が必要となり…

muninプラグインを作成

muninは数値化できるもの規定の形式で標準出力するだけでなんでもグラフ化できます。 ユーザー数を取得してグラフするプラグインを作成する サーバー側の情報はほとんどデフォルトのプラグインでカバーされているので今まで不便はなかったのですが勉強の為に…

Perlのコンテキストについて

Perlを書いていると次のような部分で引っかかることがあります。 スカラー変数($hoge)と配列変数(@hoge)のどちらを使うか 関数の引数の渡し方 関数の返り値の受け取り方 これらは様々なパターンがあるので、Perlを普段から書いていないと迷ってしまいます。 …

perlbrewで構築するモダンなPerl環境

モダンなPerl環境構築方法をご紹介したいと思います。 perlbrewは、ホームディレクトリに複数のperlをインストールして切り替えをしてくれるツールです。 perlbrewのインストール 以下のようなコマンドを実行すると、prebrewをインストールできます。 $ curl…

muninグラフの読み方と意味

サーバー監視ツール「munin」の各グラフの意味と読み方。 muninをインストールすると標準でたくさんのグラフが出力されます。中には聞いた事もない単語のグラフもあり、 「いったいこれは何なのか」と疑問に思っていたので調べてみました。 グラフはすべてpl…

CGIプログラムをPlack::Testでテストする

以下のようなCGIプログラムのテストを書きたいとします。 fizzbuzz.cgi #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use CGI; my $q = CGI->new; my $number = $q->param('number'); unless (defined $number) { print $q->header( -status => 2…

自動テストのためにメールサーバを一時的に起動する

メール本体を組み立てるロジックとメール送信部分が結合しているようなシステムを自動テストする際に、 一時的に立ち上がるメールサーバが欲しくなります。 また、メールサーバにどんなメールが届くのかをチェックできると嬉しいですね。 Test::TCPとNet::Se…

WEBシステム組み込みに適したウィルスソフト

会社のパソコン、家のパソコン、ほとんどのパソコンはウィルスソフトを入れていると思いますが、WEBシステムで利用する組み込み用のウィルスソフトはなにが良いのでしょうか? 利用シーン 利用シーンとしては ファイルアップロード、ダウンロードなどの仕組…

qmailでbackscatter対策を行う

qmail環境でのbackscatter対策について。 以下のページを参考しました。 Stray Penguin - Linux Memo (qmail) - http://www.asahi-net.or.jp/~aa4t-nngk/qmail.html qmailではローカル配送時に「存在しないメールアドレス」だった場合に 「正常にメールが配…

#isucon2にていいかんじにスピードアップできなかった話

ずいぶん遅くなってしまいましたが・・・。 なんでもありの「いい感じにスピードアップコンテスト」、isucon2に京都スイーツとして京都から参加しました。 僕は去年のisuconにも参加したのでこれで2回目となります。 メンバーと担当は以下の通り kirishima氏…

PHPから簡単なサーバー死活監視を行う

結構特殊なポートなどを簡易チェックしたい時に。 がっつりとしたチェックじゃなくていいけど ちょっとだけ死活監視したいなーなんて時、 PHPのfsockopen関数を使うと便利です。 portcheck.php [code]

.htaccess URL末尾の/(スラッシュ)保管

.htaccsee による URL のリライトを行っている場合、末尾の/(スラッシュ)が無い場合、 「Not Found」になってしまいます。 それを、 URL 末尾に/(スラッシュ)を付けた URL にリダイレクトすることで解消されます。 例) http://demo.filetransfer.jp/cat…

JQuery Mobile 関連 セレクトボックスやラジオボタンを js から操作する時の注意点

jQueryMobile でセレクトボックスの要素を選択状態にしたり、ラジオボタンにチェックをつけたりといった操作を JavaScript から行っても、画面表示に変化がないという事象になったので調べました。 値のなどの操作を行った後に、描画の更新が必要でした。 下…

Firefox リロード(POST)時セレクトメニューの挙動 selected が効かない(Firefoxが選択を保持する)

Firefox でフォームのあるページをリロード(POST)すると Firefox が選択肢を保持します。 この場合、リロードしているのに、セレクトボックスの選択状態が想定と違う状態になってしまいます。 例)画面に選択肢の内容を表示する場合など。 それを解消するた…

MySQLでDB移行する時はmysql_upgradeを行おう

mysqlのDB移行ではまったお話。 MySQL4系で動いてたシステムをMySQL5.5のサーバーへ移行する事となりました。その際にいくつかトラブルが発生し、はまってしまったお話です。 mysqlの移行作業 移行作業は以下のような形で行いました。 旧サーバーのデータベ…

Aiで画像を書き出すTips ~準備編~

デザイナーさんからデータがAiで来た時、みなさんはどうしてますか? Photoshopで作業? それでもいいのですが、 私は、Illstrator大好き人間なので、そのままAiで作業しちゃいます。 その際に困らないようにTipsをmemoしておきます。 今回は準備編です。 Ai…

Linuxサーバーでpdftkを使ってpdfファイルを結合

pdftkはO'Reilly の PDF Hacks でも紹介されている PDF 操作ツールです。 Linuxサーバーのコマンドにてpdfを変換させる必要が出てきたので検証しました。 比較を行ったわけではないのですが、かなり高速なようです。 インストール 各OSに対応したインストー…

HTMLのコードからCSSセレクタを自動出力してくれるジェネレーター

CSSのセレクタの入力って、結構面倒ですよね。 私の場合、これまでは、まずHTMLコードをコピーしてCSSファイルに張りつけ、そしてそのコードの中から必要なセレクタを残していくという作業を行っていました。 この方法が、タイピングに自信のない私ににはピ…

EC2でCentOS6のEBS-Backed AMIをゼロから作る

はじめまして。サーバーインフラ担当の原口です。 64bitの完全クリーンなCentOS環境のEBS-Backed AMIを作成する手順です。 Amazon公式のAMIを使えよ!って話なんですがOSって基本なのでシーズでは完全にゼロからクリーンインストールを行ったCentOSを用意し…

クリエイターズブログ始まります!

ハジメマシテ! 株式会社シーズのクラタです。 サイトリニューアルに伴い、クリエイターズブログを新たに開設いたしました。 ・プログラムTIPS ・WEBについてのウンチク ・ITよもやま話 などなど。。。。。。 WEBクリエーションにまつわる様々なことをシーズ…