SEEDS Creator's Blog

WSL と VSCode を使ってWindows10の Vue 開発環境を整えてみる

こんにちは, Web事業部の西村です 今回はタイトルにもある通り WSL(Windows Subsystem for Linux) と VSCode(Visual Studio Code) を用いてVueの環境を整えてみたいと思います 目次 目次 なぜWSLを使うの? この記事で取り扱わないこと WSLのインストール Li…

デザインにおける余白の重要性

どうもこんにちは!Webデザイナーの衣笠です。 シーズに入社して、はや4ヶ月。 「仕事終わりのビールが美味しい」と思える日が来るなんて、大人になった…なんて思っています。 この4ヶ月間、実際の案件を通し先輩にフィードバックをもらうことで、デザインの…

Kotlin/JSのAWS Lambda関数でJsonを返してみる

こんにちは, Web事業部の西村です 私の前回の記事 Promiseを利用して非同期に処理するようにしてみました 今回はこのLambda関数で kotlinx.serialization を用いてJsonを返すようにしてみたいと思います 目次 目次 過去の記事 なぜ kotlinx.serialization? …

open-wcでWeb Componentsをつくる

こんにちは、プログラマーの衣笠です。 Web Componentsの各ブラウザでの実装がそろってきたのでそろそろ触ってみようと調べていたら、open-wcというものを見つけました。ツールを用意してくれていたので今回はこれを使って簡単なコンポーネントをひとつ作っ…

ブラウザ上でJavaScriptを利用したクリップボードへのコピー機能の実装

エンジニアの中氏です。 ブラウザ上でクリップボードへのコピー機能の実装は便利なJSライブラリのzclipを従来利用していましたが、 Flash の機能を利用している為、将来的に Flash が完全廃止になった際に利用出来なくなることが予想されます。 よって、今回…

AWSソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA-C01)に合格しました

AWS

こんにちは。小國です。 社員の AWS 認定の取得が相次いでいるシーズです。私も 1ヶ月ほど前になりますが、AWSソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA-C01)に無事に合格できました。 AWSソリューションアーキテクトアソシエイトを目指す方の参考になれ…

Slackの新機能!「ワークフロービルダー」やってみた

クラウド事業部の川勝です。 先日(2019年10月15日)弊社でも使用しているチャットツールSlackに新機能「ワークフロービルダー」がリリースされました! https://slack.com/intl/ja-jp/features/workflow-automation 早速試してみましたのでご紹介したいと思…

Amazon QLDB 楽しいかもというお話

はじめに QLDBの紹介 特徴 この機能いいなと思った感想 改竄出来ないDBであること PartiQLでクエリ可能であること おわりに はじめに みなさま、こんにちは。 WEB事業部の李です。 どうぞよろしくお願いいたします。 最近、タピオカにハマっています。 美味…

Kotlin/JSのAWS Lambda関数でPromiseを使うようにする

こんにちは, Web事業部の西村です 私の前回の記事 では dyanmic の利用をなくすようにしました そして今回は, Callbackの呼び出しをやめて, JavaScriptの非同期処理( Promise )になるよう変更したいと思います また, Promise は スタンダード なものと Corou…

開発者やデザイナーは要注意?!シーズ社員達がMac OSをCatalinaへアップデートした体験談。

はじめまして!WEB事業部の小川です。 新しいMac OS(Catalina)が登場し、シーズの新しい物好きな社員達(自分を含む)はアップデートしてみました。 更新した感想等を書いていこうと思いますので、アップデートを検討されている方の参考になればと思います。 …

AWSソリューションアーキテクトプロフェッショナル(SAP-C01) に合格しました

AWS

クラウド事業部の原口です。 AWSソリューションアーキテクトプロフェッショナル試験を受けてきて一度不合格となった末に合格しました。 合格点は750/1000点と結構お高め… 難しかったです。 勉強を初めてから1ヶ月半ほどかかりました。 一度不合格となってま…

Kotlin/JSのAWS Lambda関数を便利にしてみる

こんにちは, Web事業部の西村です 私の前回の記事 ではKotlin/JSを用いてLambda関数を書いてみました しかし, dynamic を利用していたため使いにくい部分もあったと思います 今回はその点を改良しより使いやすくなるよう変更したいと思います 目次 目次 過去…

Bitbucket PipelinesでDocker Composeプロジェクトをインテグレーションテストする

はじめまして。小國です。 今回は、Docker Compose で構築されたプロジェクトを、Bitbucket Pipelines を使ってインテグレーションテストする方法をご紹介したいと思います。 はじめに シーズのプロジェクトの開発環境・手法は、主に以下のような構成となっ…

LaravelのPivotのincrementingがfalseになっていた件

みなさま、初めまして。 WEB事業部の李です。 どうぞよろしくお願いいたします。 最近、カップヌードルの味噌味にハマっています。 昼は基本おむすびです。 www.nissin.com 本題 さて、本日は、 Laravelを5.6から5.8にアップグレードした際に、 Pivotクラス…

slackに学ぶ、デザインシステムを作る重要性

こんにちは。デザイナーの河野です。 突然ですが、「デザインシステム」ってご存知ですか? 先日、Slackのデザイナーによって下記のような記事が公開されていました。 slack.engineering slackは長らくユーザーの満足度を最優先でサービスを展開していました…

AWS Lambda関数をKotlin/JSで書いてみる

WEB事業部の西村です。 唐突ですが皆さんはLambda関数を作成する際にどのような言語を用いていますでしょうか? 用途に合った言語や自分で書きやすいと思う言語などの要因で決めていると思われます 私はKotlinという言語が好きでKotlinで書こうと思ったので…

SlackAPIを使って簡単なTODOチェックアプリを作成してみた

WEBエンジニアの石田です。 さて、僕は前回もSlackネタでしたが、今回もSlackネタです。 弊社では、お掃除部という部活(?)がありまして、拭き掃除・ゴミ出し・換気などのオフィス内の掃除、あと朝一のコーヒー作りを有志が毎日行っています。 当番とかは決ま…

Systems Manager セッションマネージャーを利用したEC2へのリモート接続

クラウド事業部の上野です。 AWSのプライベートなネットワーク(インターネット上から直接アクセスできないネットワーク)上に立てたEC2インスタンスへのsshアクセスはどのように行われていますでしょうか?よくある構成としてはパブリックなネットワーク(…

Laravelを学ぶ為、DockerでLaravelを動かせる環境を構築した

こんにちは、西山です。 今回からは麻雀に負けずともブログ記事を書こうと思います。 エンジニア35歳定年説を気にせず PHPフレームワークとして有名なLaravelを勉強し始めましたので 学んだ事や経験した事を記載していきます。 会社ではDockerを立ち上げるだ…

P5.sketchpluginを使ってビジュアルプログラミングを学ぶ[超初級編]

こんにちは。WEB事業部デザイナーの河野です。 いつものように趣味でPinterestとTumblrの徘徊をしていると、 めちゃくちゃクールでかっこいいグラフィックを見つけました。 「これどうやってできているんだろう」と辿ってみるとそこには「processing」という…

CircleCI + GitHub + ECR + ECS (+ Fargate) で継続的デリバリー環境を構成する

クラウド事業部の上野です。 AWSにあるコンテナサービスを使ってみたい!今後の弊社のサービスで活用できるかも!ついでにCIツールでデプロイまで自動化したい! ということでECS(Amazon Elastic Container Service)とECR(Amazon Elastic Container Regis…

ISUCON 9 予選に京都スイーツ(b・ω・)bで参加して本戦出場できました!(15,490イスコイン / PHP / 総合11位?)

クラウド事業部の原口です。 毎年恒例のISUCONに参加してまいりました。使用言語はPHPです 。 isucon.net 今年は同僚のkawakattunとkuuと僕(cs_sonar)の3人で参加してまいりました! 予選の参加者合計 1561名だそうで、、、すごく大きいイベントになりました…

AWS サーバレスでlibreofficeを使ってExcelをPDF変換

クラウド事業部の川勝です。 弊社のプロジェクトのいくつかでは、帳票のPDF出力にExcelで作成したものをPDF変換かけて使用するというものがあります。 Excel->PDF変換にはlibreoffceのheadlessモードを使用しているのですが、今回その仕組みを汎用的に使える…

Amazon Elastic File System (Amazon EFS) におけるバーストとプロビジョニングの変更を自動化する

AWS

クラウド事業部の原口です。 AWSのEFSが発表されてから「これを待っていた!!」というエンジニアの方も多かったと思いますが、割と落とし穴的な制限が多く、 その中の一つとしてEFSの「バースト」と「プロビジョニング」の2つのスループットモードがありま…

EC-CUBE DAY2019イベントレポート(後編)

みなさまこんにちは。Webデザイナーの衣笠です。 今回は前回に引き続き、EC-CUBE DAY2019イベントレポートの(後編) をお送りいたします。 (イベントレポート前編はこちら) blog.seeds-std.co.jp EC-CUBE DAY2019イベントレポート(後編) <目次> 「消…

EC-CUBE DAY2019イベントレポート(前編)

みなさま、初めまして。 先月シーズに入社した、新人Webデザイナーの衣笠です。 どうぞよろしくお願いいたします。 入社して約1ヶ月半、いよいよ初めての出張…!ということで、7月23日に東京で開催された「EC-CUBE DAY2019」へ参加してきました。 今回はその…

git revert で本番反映をすぐ打消

こんにちは、エンジニアの西山です。 またクリエイターズブログの記事を書かせていただきます。 基本のGitの操作 commit, pull, push 等に慣れ作業を進めている時 本番サイトに反映した修正内容を、すぐ取り消して欲しいという要望も時にはあると思います。 …

AWS Cloud9 を使った開発環境構築

こんにちは。 エンジニアの西山です。 今回、初めてクリエイターズブログを書かせていただきます。 ところで、プログラミングを学び始めた人が最初につまずくのは ifでもforのループでもなく開発環境の構築だと考えています。 プログラムを動かして楽しみた…

AWS IoT Enterprise Buttonを使ってSlackに通知を送ってみた

はじめまして!18年度新卒・WEBエンジニアの石田です。 弊社のコーヒーメーカーがリニューアルされ、コーヒーを淹れる機会がすごく多くなりました。 しかし、コーヒーメーカーができてから30分で保温が切れる設定で、 ・追加で保温ができない… ・どうせなら…

弊社コーポレートサイトリニューアルとその裏側

お久しぶりとなってしまいました。原口です。 10/1に弊社コーポレートサイトがリニューアルされました。 www.seeds-std.co.jp 今回、社長より「技術的な部分は自由にやっていいよ」という事でしたので自由にやらせていただきましたので、 このサイトにおける…